こんにちは。くりぷと (@_CryptoBlogger)です。夏も終わり、9月に入りました。昨日話題になっていたCRYPTOASSET MARKET COVERAGE INITIATION: VALUATIONのレポートが面白かったので、ご紹介です。
以下、CoinPostさんの翻訳記事からの引用
- 世界における経済活動を支えるため、仮想通貨市場全体の時価総額は、2019年の5,000億ドル(予想値)から2028年までに3.6兆ドル規模まで膨れ上がる必要が考えられる
- 5年間で最も価値が向上する通貨:ビットコイン96,378ドル、モネロ(XMR)18,498ドル、DASH1,896ドル、などを筆頭に、新しい価値の組み合わせを提供する通貨である
- 5年間で価値が低下する通貨:ビットコインキャッシュ(BCH) 268ドル 、実にブランド名を引き継ごうとしながらも、技術的優位性で本家に劣る通貨
- わずかな価値を有する通貨:リップル(XRP) 0.01ドル 中央集権的所有権や承認システムを持ち、独自のブロックチェーンに必要とされず、誤解を招くようなマーケティングで発行される通貨
- 上昇が期待される仮想通貨市場の90%以上の資金は、オフショア(租税環境を優遇しているエリア)預金市場から流入される
特筆すべきは、匿名性通貨のモネロ(XMR)で、王者ビットコインを抑えて約17,887%の高騰率で、最も躍進する通貨と予想されました。
原文もさらっと見ましたが、Dappsやプラットフォーム系は大して成長せず、単純なペイメント用途の通貨や、トランザクションが秘匿化される匿名系通貨のニーズが高まると予想されているようです。なお、このレポートがどのくらい正確なのか、中立的なのかはちょっとよく分かりません。あくまで参考程度に。
今日話題になったレポート見てる。匿名系通貨の中では、XMRのシェアが増加し、ZcashやDASHが縮小、そしてOthersが台頭してくると予想されてる。。Others・・・。どの銘柄や。 https://t.co/yoPPtfpvVz pic.twitter.com/ObAk6bCEjU
— くりぷと@Blockchain (@_CryptoBlogger) 2018年8月31日
続き。10年後予想のグラフ。Upside順に、XMR>>ZEC>>DCR>BTC>LTC
プライバシーやカレンシー系の伸長が予想されている。 pic.twitter.com/PQa5hHCtXa
— くりぷと@Blockchain (@_CryptoBlogger) 2018年8月31日
この予想が正しいと仮定すると、仮想通貨(暗号資産)のキラーコンテンツは、最近話題のDappsゲームなどではなく、言葉は悪いですがシンプルに「金増やし」と「金隠し」、なのかなー、と考える次第です。
で、これは、「そりゃそうだよなあ〜」という感想です。
昨年に市場を牽引したICOやアルトコイントレードの目的は「金増やし」でしたし、今後は現金と同じように、いかに稼いだ資産の痕跡を秘匿化するか、つまり盗まれたり、大金を持っている事を悪意ある人たちにバレないようにする「金隠し」が重要なテーマになっても不思議ではないように思います。
なお、匿名系通貨の文脈の中では「脱税や薬物購入などの犯罪目的なのでは?」という誤解が見られることがありますが、それは完全なる誤解で、資産の秘匿化(暗号化)は、自身の身を守る事に端を発しています。そもそも暗号資産(仮想通貨)は、市井の人々のプライバシーを守る戦いの中で生まれて来たものですし。犯罪者は便利な道具があれば使うだけ、という事かと思います。
関連記事:
ビットコインやライトコインなどは送金が極めて簡単ですが、トランザクションを追えば、どのアドレスからどのアドレスへ送金されたかが、外から丸わかりです。これはちょっと怖いし気持ち悪い。日本銀行券の手渡しでの取引の方が、よっぽど安心できます。誰もその取引を監視することは出来ないですし、その取引で使われた銀行券の前後の取引も、追う事が難しいからです。
匿名系通貨はこのようなプライバシーに関する問題を解決します。
「じゃあ、どういう通貨があるのよ?」という疑問が湧きますが、(私の中で)「ミスターDASH」こととみ三さんが、以下のtweetをされていました。多くの匿名通貨が紹介されている表ですので、ご参考くださいませ(知らないものが多数ありました)。ちなみにDASHはデフォルトではトランザクションが秘匿化されていないためか、匿名通貨に分類されていません。
プライバシーコイン(いわゆる「匿名通貨」)とそうでないコインをどこで線引するのかというのは難しい問題です。この暗号通貨版の周期表をつくった方は、Dashをプライバシーコインではなく決済・価値保存コインに分類しています。けっして間違いではないと思います。https://t.co/4cMu5fnhti
— とみ三(Samurai33) (@samurai3311) 2018年8月29日
なお今回のレポートを受けて、モネロ(XMR)の価格が上昇中です。
私の好きなZcash(ZEC)は・・・。
ほとんど影響なし(笑)
XMR、ZEC、DASHなどの匿名通貨は、海外取引所であるBinanceやPoloniexでの購入となります。
関連記事>>>Zcashを買い増しした理由
コメントを残す