くりぷと (@_CryptoBlogger)です。前回の「中国の深セン(深圳市/Shenzhen)でGoogle/Facebookにアクセス出来たSIMカード」に引き続き、今回は香港の話です。
香港には、今は懐かしビットコインATMが複数設置されています。
↓設置場所一覧:List of bitcoin machines in and around Hong Kong:
https://coinatmradar.com/city/74/bitcoin-atm-hong-kong/
このうちの一つに行き、実際にビットコインから現地通貨に換金してみました。
建物の入口はかなり怪しい。
建物に入って、3階にヒッソリと置いてあります。
ちなみに隣はおもちゃShop
これがATM。500、1,000、5,000香港ドルのいずれかから、選択できます。
指示の通りに画面に表示されたQRコードへ、スマホのウォレットから指定額のビットコインを送金すると、、、
無事に紙幣が出てきました!少し感動!
しかし手数料は7%くらい!高い!
世界中にこのATMがあれば、旅先で現地通貨が無くなった際、助かりますね(手数料高いけど)。身分証の提示や銀行口座との紐付けも不要でした。
日本では仮想通貨決済法の施行と共に姿を消したビットコインATMですが、また復活してくれると良いですね。
コメントを残す