*本エントリは、ビットコイン未経験者向けです。
去年の1月から、ビットコインのトレードを始めました。
報道でもある通り、昨年暮れの上昇からの、今年2017年に入ってからの乱高下。
ビットコイン資産は、去年1年のトレードで2倍位になりました。
ちなみに1/6は大変面白い祭りが繰り広げられていました。
なんとなくイメージ pic.twitter.com/1UQcmtYgcg
— SatoNaka@仮想通貨詩人 (@satonaka_jp) 2017年1月5日
ビットコインはその仕組み自体が面白いですし*、規制もそれほど強くないので、一儲けしながら仮想通貨の勉強をするには良い対象だと思います。
ビットコインを入手(購入)する方法は主に以下の3つ。
1.取引所で口座を開設し、日本円でビットコインを買う
2.ビットコインのネットワーク保守管理をしてその対価を貰う(専門用語でマイニングと言う)
3.人から貰う
一番簡単なのは、1の方法です。
取引所というのは、円とビットコインを両替してくれる両替商みたいなところです。
円もビットコインも預かってくれます。
国内での有名どころは、
仮想通貨ビットコイン(Bitcoin)の購入/販売所/取引所【bitFlyer】
ビットコイン(bitcoin)購入・投資の先物取引所|ビットバンクトレード
とかでしょうか。
私はマイナス手数料(トレードするとお金が入る)に釣られて、zaifにしました。
どこでも良いので、これらの取引所で口座を開き、どこかの銀行口座から日本円を取引所の口座へ送金してから日本円でビットコインを買い、あとはチャートを見て日々楽しむ。超簡単。
ただ、取引所にずっとビットコインを置いておくのは危ないとされており(有名なマウントゴックス事件**とか)、自分専用の仮想財布(ウォレット)を作り、そこにビットコインを送付して保管しておくのが比較的安全です。これについてはまた今度。
1/7現在、相場は大荒れしているので、しばらく様子見した方が良いと思います。
リスクをコントロールしつつ、長期でリターンを得たいものです。
*ビットコインはどのようにして動いているのか? 数学を使わずに理解するビットコインの動作原理 | 大石哲之 | 金融・投資 | Kindleストア | Amazon
コメントを残す