ライトコインがまたも暴騰している。
材料として、ライトコインのSegwit導入に、主要マイナー(反対派だった Bitmainなども含む)が合意締結したとのニュース。
嬉しいけど、これ本当かなあ。
(ちなみに英語は、大体の雰囲気しか読めないので、話半分くらいで聞いて欲しい)
数日前、Bitmain社が運営する主要マイニングプールのAntpoolが、初めてSegwitにシグナルを出したというニュースが走り、ツイッター界の仮想通貨クラスタで期待が高まった。
しかし、そのシグナルはすぐに消滅。
ライトコインの価格は一時、一気に低下した(上記グラフの底部分)。
実はこれ、何だかそんな気がしていたので、様子見をしていた。後からはどうとでも言えるのだが、Bitmainの創始者の一人、Jihan wu氏は、そういう、市場を弄ぶような事を平気でしそうな気がしていたのだ(笑)これは完全に勘であって、根拠はない。解釈も間違っているかもしれない。
でもこの人は、ASIC boost*の件と言い、仮想通貨全体の発展に貢献したいというビジョンはなく、あくまで自身と自社利益を最優先にするスタンスのように見える。
*関連記事
ビットコインハードフォーク問題に隠された裏の真実とは? | BitTimes
だから今回の合意も、平気で無かった事にしそうで怖い。
利確しておくべきか悩んでいるが、ライトコインには未来を感じるので、ひとまずはホールド。
コメントを残す