こんばんは。「くりぷと」です。
ブログトップページの「記事一覧」化の定量効果をABテストで測定した。
ようやく計測期間(15日)が終わり、最終結果が出た。
関連記事:
結果
・PV → 約2倍
・滞在時間→ 約4.3倍
・直帰率→ 差無し(統計的有意差無し)
「直帰率」は「記事一覧」群で少しだけ良い傾向があったものの、群間に差が無かったのは興味深い。ちょっと理由が分からないのだが、google analyticsやconsoleで仮説が立てられたら、改善のプランを作ろうと思う。
以下、結果の詳細(Google Optimize管理画面より)
PV
PVは2倍も違った。正直、凄い差だ。
滞在時間
当初報告時の6.6倍よりは下がったが、4.3倍にもなった。
時間が経つ毎に群間の差が広がっていることも、興味深い。
関連記事:はてなブログのトップを「記事一覧」にして、滞在時間が6.6倍に増加した話(A/Bテスト) – くりぷと戦記 -主に仮想通貨の話-
直帰率
直帰率は良い傾向にあったものの、不思議と両群間に差は無かった。
何故なのだろう、、、、。
この結果を受けて、トップページは記事一覧にしてしまいました。
ブロガーの皆さんの参考となれれば、幸いです。
コメントを残す