最近書いてなかったので、運用成績と、持っているコインの内訳を晒させて頂きます。
4月30日の時価総額は136万円(原資58万)
↓
6月3日時点の時価総額 は486万(原資112万)
でした。
あれ?なんか、他のブロガーの方々と比べて、微妙じゃない?(欲が深い)
関連記事:
2017年5月の結果 384万円 → 2403万円 – ニシカズの仮想通貨、ゲス戦略特区!
2017年5月の仮想通貨(仮想通貨)運用経過 | 貯金1000万を仮想通貨に換えた男のブログ
2017年5月の保有仮想通貨ポートフォリオと時価総額推移を発表 – 仮想通貨テンバガーブログ[BITOFF]
【仮想通貨の資産報告】5月5週目〜色々と買い漁り中〜 – ポインの仮想通貨ハマって(中毒って)ます
2017年5月の仮想通貨ポートフォリオ|XRPとGAMEがツートップ | 仮想通貨で金持ち父さん
内訳は下記です(円建て)。
*mobailegoは上場前なので、投入金額10万円をそのままグラフに入れています。
5月に入ってから原資を追加し、G.W中にXRP(リップル)を毎日チマチマチマチマ買い足していました。そしたら、あれよあれよという間に高騰し、あっという間にポートフォリオの1位を占める存在に。
今は32円位ですが、G.W中(5月第1週)って、10円到達で小躍りしていた時期ですね。1ヶ月が速すぎる・・・。
追加投入した資金は、5月中旬以降に、主にXEMとXRPの買い増しと、この前の大暴落時のBTC買い増し、そしてpepecashに投下しました。
またビットコインで色々な買い物をし、大暴落時にショートで遊んで全部ロスカットで焼かれたので(笑)、少し資産が目減りしています。
仮想通貨取引の運用成績を上げるには
話は戻ります。
他のブロガーの皆さんの華々しい成績と比較して分かったのですが、大きく成績を上げる方法は以下二つだと思っています。
・出来るだけ早く資金を投下する
・出来るだけ多く資金を投下する
これだけ書くと、恐ろしく阿保っぽいですね。
でもこれ、真理ではないでしょうか。
XRPを買い増ししていた5月初旬、少しずつ単価が上がって行きました。買える量が減っていくわけです。
後から考えると、もっと早く、もしくはその時点でドカンと資金を入れるべきでした。
でも、急激に上がって行く理由がイマイチ分からず、暴落に備えて期間分散で購入していた訳です。この判断は非常に難しい。
以前から勝負をして、大勝ちした方々は、本当に凄いと思います。特にリップラーやネマーの皆様。1円以下の時代から、数十万、数百万と仕入れるのは、並みの勉強量や精神力じゃ、とてもできないと思います。
また話が逸れましたが、仮想通貨(仮想通貨)で儲ける上で
「どの銘柄を選ぶか?」
という視点はもちろん大事なのですが、今の仮想通貨市場って、正直に言うと、私のような素人でも株式市場以上の成績が上がる訳で、時価総額上位20位くらいまでの仮想通貨にドカンと資金を投入すれば、自ずと儲かる感じかなと思います。
良いのかなこれで。
イージー過ぎて、若干気後れしてきました。
そろそろ納税の事考えないと。
コメントを残す