先日のブログで紹介したモナコイン。
関連記事:MONAヤバい!モナコインをチップとして送る方法 – くりぷと戦記 -主に仮想通貨の話-
またしても素敵機能が発明されました!
↑上記のリンクボタンをクリックすると、twitterが起動して下記画面が現れます。
あとは「ツイート」を押すだけで、チップを贈りたい人にモナコインを贈ることが出来ます。簡単で凄いですね。
つまり、このリンクボタンの設定だけで、ブロガーなどの発信者は簡単に寄付を募る事が出来ますし、ブログの読者は「この記事役に立ったから、投げ銭しよう」という事が出来るようになります。
コンテンツのマネタイズ。
こんなに簡単に出来ましたっけ?色々とハードルがあって大変な筈なのですが、この仕組みでいとも簡単に設定できる事に、軽く衝撃を受けています。広告の掲載も、抑えられるようになるかもしれない。
このボタンは勿論、ブログのトップページなどにも設置可能です。
設定方法はいたって簡単で、下記作成者の「hyuki」さんのページに行き、
ページの下の方にあるこの赤丸部分に、自身のtwitterアドレスを入れます。
すると以下のポップアップが出るので「閉じる」を押し、
下記の新規ツイート画面が出て完了です。
赤丸部分のURLをブログに貼り付けたり、tweetします。
— くりぷと UASF (@_CryptoBlogger) 2017年6月16日
このURLを叩くと、毎回、投げ銭用の新規ツイート画面が表示されます。ワンクリックでdonation(寄付)が出来るわけですね。
モナコミュニティ、凄いです。こんなに凄いとは知らなかった。(関係者の皆様、ごめんなさい)
先日の暴落時もライトコインと同じで下落幅は低かったですし、今後もどんどん新しい昨日機能が開発されて、発展していくのではないでしょうか。
関連記事はこちら>>>モナコインの歴史に学ぶハードフォーク
コメントを残す