くりぷと(@_CryptoBlogger)です。
遅くなりましたが、ブログとTwitterのプロフィール画像を変更しました。
絵師はぷちくん (@Puchikun01) さん!
書いてもらった画像はコチラ
どうでしょう。この悪巧み感。
大満足の出来でございます。
Tシャツの白黒ビットコインも良い味出してる。
足元のMacbookでは、ブログ書いてるかトレードしてるか、ハッキングしてそうな感じもします。
勿論、ほとんどはエロ動画の閲覧です。
自己満はこのくらいにしておくとして、この最終版が固まる前に、実は不採用案が上がっていました。叩き台として書いていただいたラフ案です。
ぷちくんさんに、ラフ案をブログに載せても問題無いか聞いたところ、ご快諾頂きました。
この経緯を、読者の皆さんにとっての他山の石としていただきたかったからです。
それが、こちら!
んーーーーー???!??!?
んー??
えええーーーーー?
最終案と、全然違う!
どうしてこうなった?
白状すると、このラフ案を頂いた際、大変戸惑いました。
「どうしよう。どうしてこうなった。どうやって直そう」
最終版と全然違いますね。
ストリートギャングっぽくなりました。
こうなった原因は、ただ1つです。
依頼主である私が悪かったのです。依頼の仕方、指示が悪かったのです。イメージが固まってなかった。
ぷちくんさんは悪く無い。
むしろ、具体性の無い、私の指示以上の仕事をして下さりました。
最初の依頼時の要件は下記でした。
・眼鏡をシンボルマークに
・少し下手(向かって左)側を向かせる
・理知的な雰囲気
・背景はスラム的なストリートなどで、アナーキー感を出す
・漫画「軍鶏」の主人公、ナルシマリョウのフード被ってる絵を参考に
画像出典:Amazon 軍鶏(26) (イブニングコミックス) Kindle版
いま思うと、凄い矛盾した依頼です。
むしろこの依頼を元にラフ案を作ってくれたので、120%の出来でしょう。
ラフ案が上がった際に妻に相談したところ、そういう見解に辿り着きました。
「アンタの依頼が悪い。なぜナルシマリョウにした」
もう、返す言葉がありません。
急ぎハッカーぽい方向に振りたいとの希望を出し、いくつか参考画像も送り、怒涛の修正タイムに。
そこからが恐ろしく早かった。
およそ2時間で修正が終わり、現在の形に辿り着きました。
やるな、ぷちくん。。。、
相当描いて来て無いと、出来ない芸当でしょう。
結果、大満足の仕上がりとなりました。
私の無茶振りを聞いてくれたぷちくんさんには、大変感謝しています。
ぷちくんさんのホームページは下記です。色々な作品が見れますので、宜しければ是非どうぞ。
費用ですが、今回はXEM(NEM)でお支払い致しました。
もしもプロフィール画像の作成をご依頼される場合は、XEM(NEM)に加えBTC、XRP、Mona、Dashなど他の通貨も対応可能との事です。
取引所の比較記事はコチラ:
コメントを残す