くりぷと(@_CryptoBlogger)です。
ふと、表題の企画をやってみようと思い立ち、一人で短期トレードを開始することに決めました。
コインチェック銘柄のみで短期トレードを行い、リッチになるのを目指します。
原資は約25万円(0.5BTC)
なぜコインチェックなのか
以前の記事で紹介しましたが、コインチェックはスマホの出来が本当に良くて、サクサクと売買が出来ます。とても楽。
関連記事:スマホでビットコインを買うなら、コインチェックとbitFlyerのどちらが良いのか – くりぷと戦記 -主に仮想通貨の話-
仕事の合間に手軽にトレードしたいですし、日本人に人気のアルトコインが豊富です。
スマホで何も考えずポチポチやってるだけで資産が勝手に増える気がするので、それを証明したいと考えました。
ニシカズさんやアラタさん、みかんさん、seiyaさんのパクリ企画ではないのか
下記の素晴らしい企画を実施されている、先人の方々がおられますよね。読者の皆様はチェックされているかと思います。
「こっそり暴騰してるライトコインをショートしてみるお!」 2017年8月24日 仮想通貨 今日の相場・戦略 – ニシカズの仮想通貨、ゲス戦略特区!
仮想通貨 1000万円チャレンジ【6日目】-消えていく資産- | 渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログ
仮想通貨投資で1000万円チャレンジ【7日目】 | いますぐ始める仮想通貨投資
【仮想通貨1000万チャレンジ6日目】ついにやっちまった…。【今日のトレード結果】 | 脱サラして時間ができたので仮想通貨に投資してみた
この皆さんのパクリ企画ではないのか?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。
答えとしては、
彼ら先人に敬意を込めた
オマージュ企画です。
いやまあ、界隈が盛り上がれば良いかなって思ってます。
ルール
ルールは下記の通りです。
・アルトコインはビットコインを増やすための道具と割り切る
・銘柄の選定にはアレコレ悩まない
(詳しくない通貨も多いので興味が湧いた場合は他の方のブログを参考とさせて頂きます!)
・約25万円分のビットコインを最初に投入
・円建て資産の1/3は基軸通貨のビットコインとする
・価格が下がったアルトコインを適当に買う
・ビットコインへの利確は適当なタイミングで行う
・アルトコインの損切りラインはマイナス10%くらい
・目標金額は無し
・1日の売買回数は2回まで(手数料対策。損切りは含まない)
・レンディングはしない
・最低、週に一回はトレードを行う(損切り含む)
・毎週、ブログに成績を書く
・飽きたらやめる
なぜこのルールなのか
下記2つの理論に基づき、ルールを決定しました。
・仮想通貨市場は今後も拡大するので、多分適当にやっても増えるでしょ理論
・ビットコインよりボラの高いアルトコインを使えば、より増えるでしょ理論
早速トレード開始
コインチェックに早速ビットコイン(0.5BTC)を送金。ちなみにSegwit対応したTrezorから送金したので、手数料が下がってました。
とりあえず、この1週間、BTC建てで値下がりしている「BCH」と「ETC」を購入。
買った結果がコチラ。
いきなり254,582円から249,191円に下がってますね。
なぜでしょうね。手数料?
まあいいです。増えるでしょう。
(XRPが0.7だけ残ってました。これは少額すぎて外に送れないので放置です)
ちなみに電気代を「coincheckでんき」でビットコインで払っているため、毎月少しだけキャッシュが抜けて行きます。でも恐らく誤差範囲なので、放置します。
スマホで何も考えずポチポチやってるだけで資産が勝手に増えるのか。
仮説を検証してみたいと思います。
長文をお読み頂き、ありがとうございました。
コメントを残す