くりぷと(@_CryptoBlogger)です。
どこに置いたら良いのでしょうね。分からないね。
前回の記事では48.5万円位で拾って小躍りしてたのですが、
まぐれなのかこういうものなのか、本日、フィボナッチで引いていたライン付近でビットコインを拾えていました。
実際にはさらに割り込み、瞬間的ではありますが、45万円にタッチしたようです。
(サポートラインやフィボナッチは適当に引いているので、真に受けないようにお願いします。当方、テクニカル分析は練習中の素人です)
下値が切り上がっているようにも見えるし、48万円位で再度刺しておけばOK?
直近の過去に61.8%で1回反発してるし、同じ傾向と見なすと、そろそろ反転上昇する?(61.8%の50万円付近で揉みあい中)
ただし海外との価格差はまだあるので、いつも通り一気に崩れる可能性もありますね。欧米がキャッチアップして来ているので、まあ、大丈夫か?
画像引用:http://ビットコイン相場.com/analysis.html
未来の事だし、良くわかりませんね。
最近は価格の話ばっかりで申し訳ないのですが、線引いたりチャート眺めてその変化の材料を追いかけたりが楽しくなって来ちゃったので、ご勘弁をお願いします(笑)
ちなみに、都度Segwit2xの11月ハードフォーク関係は追いかけているのですが、分裂はなさそうなので(合理的な理由が、もはやない)、あまり腰を据えて調べる気にならない感じです。
ライトコインの開発者 自分が11月の2MBハードフォークに反対する3つの理由
1.ブロックサイズを引き上げる緊急の必要性の欠如
2.リプレイプロテクションの欠如
3.ネットワークのコンセンサスの欠如#ビットコイン #Bitcoin #仮想通貨 #SegWit #no2x https://t.co/2utEo6zj6t— 墨汁うまい(BokujyuUmai) (@bokujyuumai) 2017年9月7日
これに関しては、星氏の論考が良くまとまっており、非常に分かり易かったです。
それでは!
次の記事はこちら>>>ビットコイン下落。幾らで拾う?
コメントを残す