くりぷと(@_CryptoBlogger)です。こんにちは。
突然ですが、久しぶりにABテストを行わせていただきました。
A/Bテストとは、異なる2パターンのWebページを用意し、実際にユーザーに利用させて効果を比較するテストのこと。Webページのデザインやレイアウト、サイト内導線の最適化をはかるために用いる。
弊ブログの滞在体験を改善したく、ブログ一番上のバナーを消そうと思っていたのですが、数字での根拠を持って決めたいと思い、テストを実施させていただいていました。なので読者の方はバナーが表示されていた方と、そうでない方の2手に分かれていた形になります。
例)バナー無し
例)バナー有り
使ったツールは「Google optimize」です。
「「Google Optimize (BETA)」で無料かつ楽にA/Bテストを設定しよう (準備編) | Googleアナリティクスを一から学べる情報サイト|アナリティクスガイド」を参考にさせていただきました。
テスト期間は2週間です。
結果
googleの規約上、上記ツールの元データはそのまま載せられないのですが、ざっくりとした結果は下記の通りです。
・PVは変化無し(有意差無し)
・セッション時間 30%増加(有意差有り)
・ Adsense収益 70%減少(有意差有り)
テストをする前には、バナーを消せば「ひょっとしたらユーザー体験が向上してPVが増加し、Adsense収益も横ばいやあるいは増加するのでは」と思ってたのですが、異なる結果となりました。
滞在時間が伸びたのが大変嬉しいですね。
やはりバナーがあると、ちょっとウザいですものね。特にスマホでは。
Adsense収益が減ったのは正直残念なのですが(笑)、気持ち良くブログを見て貰いたいので、バナーを取る事としました。尚、すみませんが記事中には、下記のように1つだけ表示しています。
また今後、トップのバナーが復活したり記事中バナーが増えていた場合は、お察しください(笑)
ビットコイントレード
ビットコインの調子が良いですね。bitFlyer Lightningで、ちょこちょことロングを拾っています。本日の日曜日から週明けにでも最高値を更新しそうな勢い。
下記mine ccさんがtweetされている、中国のニュースが好材料でしょうか。
【中国】
10/1付で仮想通貨が「仮想資産」として法的に認められるとの報道 https://t.co/jtBbrTkfDf— mineCC (@ETHxCC) 2017年9月30日
これが本当であれば、かなりの好材料ですね。
FXトレードは「ビットコインは再度暴落する/bitFlyerFXアプリでの誤発注の話 」での損を取り返し、増益基調に乗りました。種銭も増やしたので、押し目で少しずつロングを増やして行きます。
それでは、今後ともよろしくお願いします。
コメントを残す