くりぷと(@_CryptoBlogger)です。こんにちは。
ほぼ放置していた「コインチェック銘柄でわらしべ長者」について、気がついた点があったので、ブログでご報告です。スマホでポチポチやるだけで資産を増やそうという試みです。
結果
まずは価格のご報告から。
25万円の投資資金が、約37万円になりました。
日本円だけで見ると調子が良い感じに見えますが、実はBTC枚数は減っています。
0.5BTC → 0.406BTC
持っている銘柄毎に見てみます。
当初、当試みではビットコインの枚数を増やす事を目的としていましたが、ビットコイン自体が強くなってしまい、
「ビットコインをガチホしていた方が成績が良い」
という逆張りの結果に。
一時期BCHが思いっきり高騰した時期がありましたから、レート0.3〜0.4BTCくらいの時に売却しておけば良かったです。「イベント時はビットコインFX禁止」でのFXに夢中で、BCHを利確することをすっかり忘れていたのでしたw
そして気づいたのですが、購入する銘柄は、「国内でコインチェックでしか買えない通貨」に絞れば良かったです。
購入したETHやBCHは他の取引所でも購入できますし、場合によっては手数料も抑えらえるのでコインチェックよりも安い。
国内主要取引所の中でコインチェックでしか購入できない銘柄は、下記表の赤枠内の6種です。
軒並み、値上がりしていますね。
匿名3兄弟(DASH,MONERO,ZCASH)が揃って値上がりしており、気になります。何か材料があるのでしょうか。
今後はBCHとETHが切り上がったタイミングで、LISKやFAC、匿名3兄弟へのスイッチを検討しようと思います。散らすよりは、1つか2つに絞ろうかな・・・。値下がりしているLISKかな。たくさんあって悩ましいですね。
BCHやDASHがドカンと上がるような事があれば、組み替えを考えてみたいと思います。

関連記事はこちら>>>「Zcash(ZEC)の高騰で 」
コメントを残す